当サイトへのリンクについて

「地味に儲かる副業」は、原則リンクフリーです。

リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。

リンクの設定をされる際は、「地味に儲かる副業」へのリンクである旨を明示ください。

※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。

WP-Searchにサイト事例として掲載されています。
※当サイトはプロモーションが含まれています。

副業で月5万円稼ぐ方法!詳しくは >

PR 副業情報

副業初心者が実績を作るコツ!コンペ案件の魅力と活用法を解説

competition-00

副業を始めようと思い立ったとき、まず立ちはだかる壁の一つが「実績作り」です。副業を始める上で、どれだけ自分スキルに自信があっても、それを証明する実績がないと、なかなか仕事を獲得するのは難しいのが現実です。

また、クライアントにとっても、実績があれば、その人がどのような仕事をこなせるかを具体的にイメージできるため、安心して依頼を出しやすくなります。

当記事は、経験の少ない初心者の方に向けての記事になります。コンペ案件を活用した実績作りだけではなく、経験を積むことで自分の成長を実感し、次のステップに進むための自信も手に入れましょう。

副業初心者が直面する「実績作り」のハードルについて

competition-01

副業を始めたばかりの初心者にとって、「実績作り」は大きなハードルです。未経験の分野に挑戦する場合は特に、自分のスキルや適性が伝わりにくく、クライアントに選んでもらえる確率が低くなりがちです。

あなたがクライアントならどちらに依頼しますか?「実績の無い方」「経験豊富な方」答えは明らかに後者ですね、

実績がないとプロフィールも目立たず、他の経験豊富な方に比べて選ばれにくいのが現実です。

初回案件獲得方法

初心者の方がよく行っている初回案件獲得方法をまとめてみました。

  • 友人からの依頼
    一番多いケースが友人などの紹介から案件を獲得する方法です
  • SNSなどを利用
    無料で仕事を受けるなどの告知を行い案件を獲得
  • スクールの案件紹介
    受講は必要ですが、案件紹介を行っているスクールを選ぶ
  • クラウドソーシングで獲得
    実績がある方が有利。初心者が選ばれるのはかなり難しい…

スクールからの案件紹介を考えている方は、下記のスクールから紹介を行っているところを探してみてはいかがでしょうか。

ブロラボ
ブロラボ
今回は上記の方法が難しい方、または併用される方を対象にコンペ案件を利用した獲得方法をご紹介します。

コンペ案件とは?

competition-02

「コンペ案件」とは、クライアントが求める成果物に対して複数の応募者が提案を行い、その中から最も優れたものを選んで報酬を支払う形式の案件です。主にデザインやライティング、キャッチコピー、ネーミングなどのクリエイティブ分野で多く見られます。たとえば、企業のロゴデザインや商品キャッチコピーの作成など、様々なコンペ案件がプラットフォーム上で募集されています。

コンペ案件と他の案件の違い

一般的な案件では、依頼主が一人のフリーランサーや副業ワーカーに仕事を依頼し、その人が成果物を納品します。しかし、コンペ案件は「競争形式」であるため、依頼主は複数の応募者から提案を受け、最も気に入った作品を選ぶことができます。コンペ形式には以下のような特徴があります。

  • 競争性が高い
    全くの初心者から、ベテランの方まで多くの応募者が同じ案件に提案を行うため、競争が激しいという特徴があります。しかし今までの実績が重視されるのではなく、提出した作品が重要なので初心者の方でもチャンスはあります。
  • 自由な表現ができる
    コンペ案件は提案の幅が広く、応募者がオリジナリティやクリエイティブな表現を試しやすい傾向があります。特にデザインや文章表現など、自分のアイデアを自由に活かしたい副業ワーカーには、実力を試しやすい案件です。
  • 採用後のみ報酬が支払われる
    すべての応募者が報酬を得られるわけではなく、クライアントに選ばれた作品のみが報酬の対象となります。そのため、すぐに収入につながらない場合もありますが、これにより挑戦しやすい価格設定になっていることも多く、初心者にはハードルが低いです。

コンペ案件で実績を作るためのコツ

dmm-kuchikomi-00

全くの初心者でもコンペに参加することは可能です。もちろん入賞すれば良いのですが、採用・不採用にかかわらず、作品をポートフォリオとして蓄積することはできます。提案回数が増えるほど、自分の実績としてアピールできる作品も増えるので興味のある分野があれば積極的参加してみましょう。

また、コンペ案件に参加することで、「クライアントの立場で考え」「オリジナリティをだす」など、実際の仕事を体験できるので参加することで経験や技術を身につけることもできます。

Hさん
Hさん
実績を作ろうと自主作品を作る方もいますが、コンペの方が競合がいるので自己満足に終わらず質の良い作品ができあがることが多いです。
練習としてではなく必ず勝ちにいきましょう。入賞すれば大きな実績となり、賞金ももらえます。
B長
B長

コンペで採用されるためには

コンペ案件で実績を積むためには、ただ応募するだけでなく、いくつかの工夫を取り入れることで採用される確率を高め、効果的に実績を作ることができます。

1. 事前リサーチを徹底する

コンペ案件に応募する際には、クライアントのニーズや好みを事前に理解しておくことが重要です。案件の詳細や募集要項に記載されている条件だけでなく、自らリサーチを行うことも必要です。

  • クライアントの背景や業界情報
    依頼元の業界に関する知識や競合他社の情報を調べることで、求められる提案の方向性がつかみやすくなります。
  • クライアントの過去の作品やスタイル
    もしクライアントが他にもコンペ案件を出している場合、過去の採用作品や採用傾向を確認して、好まれるテイストや基準を把握します。
  • ターゲット層の理解
    作品がどのような顧客層に向けられているのかを意識すると、クライアントの期待に応えやすい提案ができます。

2.オリジナリティを大切にする

コンペ案件では、多くの応募者が同じ目標に向かって提案を出してくるため、独自性のある提案が選ばれやすい傾向にあります。

  • 他の提案と差別化するポイントを明確にする
    まずはクライアントの要求を満たしつつ、プラスアルファのアイデアや視点を盛り込みましょう。
  • 自分の強みを活かす
    デザインや文章のスキルだけでなく、異なる業界での経験や独自の知識など、他の応募者にはない視点を加えると、印象に残りやすい提案になります。

3. 提案内容を丁寧に説明する

コンペでは提案だけでなく、その内容を丁寧に説明することも重要です。クライアントが提案の意図を理解しやすいよう、以下のポイントを盛り込みましょう。

  • コンセプトや意図を説明する
    どのような考えでそのデザインや提案を作成したのか、背景やコンセプトをしっかりと伝えます。これにより、クライアントが提案の価値を理解しやすくなります。
  • 提案内容をビジュアルで伝える
    視覚的なデザインやレイアウト案で、完成イメージを具体的に示すと説得力が増します。特にデザイン系の案件では、配色やフォントなどのビジュアル要素が決め手になることもあります。

4. クライアントのフィードバックを活かす

採用された場合はもちろんですが、不採用だった場合にも、クライアントからのフィードバックや評価を積極的に活かしましょう。

  • 評価された点と改善点を分析する
    どの部分が評価され、どの部分が改善点だったかをしっかりと見極め、次の提案に反映させます。
  • 同じクライアントの他案件に応募してみる
    フィードバックを活かした改善案を提出できるため、他の案件でも再び応募しやすくなります。

5. 継続的な参加で経験値を積む

コンペは単発で終わるのではなく、継続的に参加することでスキルアップと実績作りを並行して進めることができます。たとえば、毎月数件のコンペに挑戦し、どのような提案が採用されやすいかを学んでいくのも一つの方法です。

  • 作品のポートフォリオが充実する
    採用・不採用にかかわらず、作品をポートフォリオとして蓄積できます。提案回数が増えるほど、自分の実績としてアピールできる作品も増えてきます。
  • 同じ分野での専門性が高まる
    特定のジャンルやクライアントに向けた提案を重ねることで、その分野での専門性や知識が深まり、次第に競争力が上がっていきます。

コンペ案件の探し方

dmm-soudankai-00

コンペ案件の探し方は大きく分けると2つに分かれます。1つ目はクラウドソーシングが行うのコンペに参加する、2つ目は自治体などが行うコンペに参加になります。

クラウドソーシングが行うのコンペに参加

competition-03

「ランサーズ」「クラウドワークス」などのクラウドソーシングが行うのコンペは、登録している方のみが参加できるため人数は限られますが、実際に仕事として行っているプロの方が大半なのでハードルは高くなります。

また、選ぶ側も提出された商品だけではなく、その方の過去の実績も見ることができるため、実績も含めて審査される可能性もあります。参加人数も少なくすぐに収入につながるといったメリットはある反面、登録しているクラウドソーシングで実績が無い方は不利になる場合もあるので自己PR等を充実させて臨む必要があります。

自治体などが行うコンペに参加

competition-04

各自治体が行っているコンペに参加するには、自治体のHPや検索などで探す方法もありますが、コンペサイトの利用がおすすめです。コンペサイトでは案件の内容や期間などから絞り込みが出来るので、ご自身のレベルやスケジュールに合わせて選ぶことが出来ます。

ブロラボ
ブロラボ
コンペの応募条件に年齢などの制約はありますが、過去の実績にとらわれず応募した作品で判断して貰えるので初心者の方にはおすすめです。
人気のコンペは競争率も高いので、経験や実績作りの場として考えても良いかも知れません。
Wさん
Wさん

コンペサイト

  • 登竜門
    コンテスト、公募、コンペ情報を集約。文芸、アート、絵画、イラスト、ロゴ、建築、フォトコン、デザインコンテスト等を平日毎日更新、年間2,000件紹介。
  • コンペナビ
    映像|コンペ、コンテスト、公募、コンクールのポータルサイト コンペナビは、デザイン、写真、映像、インテリアなど世界のコンペを取扱い!コンペ情報は毎日更新します!
  • koubo
    公募、コンテスト、コンペ、募集情報を掲載。文芸、文学賞、アート、シンボルマーク、キャラクターデザイン、ロゴ、デザイン、イラスト、コピー、愛称、フォトコン、を年間2万件以上紹介する公募ガイド社運営のWebサイトです。

この記事について

今回は「副業初心者が実績を作るコツ!コンペ案件の魅力と活用法を解説」について解説しました。

副業初心者が実績を積むための効果的な手段として、コンペ案件は大きなチャンスを提供してくれます。初めての副業に挑戦する際、実績がないと仕事を獲得するハードルが高くなりがちですが、コンペ形式であれば誰でも自由に参加し、自分のスキルを試すことができます。また、採用されなかった提案もポートフォリオとして活用でき、今後の案件獲得に役立つ貴重な経験になります。

コンペ案件を探す際には、信頼性のあるプラットフォームを活用し、クライアントのニーズや競争状況をしっかりと見極めましょう。(この作業も勉強になります)

また、提案の中でオリジナリティを発揮し、コンセプトや意図を丁寧に説明することで、クライアントからの注目度も上がります。さらに、フィードバックを積極的に取り入れてスキルアップを図り、次のチャンスに繋げることが大切です。

コンペ案件を通じて積んだ実績は、副業のキャリアを広げる重要な一歩となります。コツコツと応募を重ねて、自分だけの実績とスキルを築いくことをおすすめします。

副業初心者におすすめの情報

  • この記事を書いた人

ブロラボ [副業家]

副業に興味があるが、「何をすれば良いか分からない」「できる自信がない」「時間が限られている」など、何かしらが原因で副業を躊躇しているあなたに向けたブログになります。

当ブログではまったくの初心者の方でも、副業を行うためのノウハウなどが学べるように、「オンライン学習(スクール)」〜「副業」までの手順もサポートしています!もちろんスキルなしでも出来る副業も紹介します。

私自身も今まで数々の副業を行ってきました。その経験と知識を活かして書き上げたブログになります。皆さんの参考になれば幸いです。

運営 >>

-副業情報