はじめてみませんか?国も推進している副業・Wワーク。

ブロラボ

サラリーマンや主婦の方におすすめの副業・Wワークをご紹介します。ブログの始め方やおすすめのポイ活、アンケートモニターなど、忙しい方でも仕事や家事の隙間時間を使って行えるお小遣い稼ぎや休みの日を使って行う副業・Wワークなどを実体験をもとにご紹介します。

【2023年1月プチリニューアル】
オリジナルのアイコンに変更しました。
(ちびキャラ→少し大人・リアル)

【経歴】大学卒業後 ▶︎ デザインプロダクション(グラフィック・WEB)▶︎ マーケター&動画クリエーター

tech_support-00

【実態を深掘り!】テックアカデミーの副業サポートとは?本当に稼げるようになるのか?

テックアカデミーの副業サポートって「本当にお仕事もらえるの?」と思われる方も多いと思います。 実際に受講した私の感想や、Twitterなどの意見も取り入れ実直な記事に仕上げたので、受講を考えている方の助けになれば幸いです。 また、テックアカデミーでは、受講終了後のテストに合格した方を対象に、はじめてのお仕事を紹介してくれる制度があります。 その制度の詳しい使い方や、実際に使ったらどれくらい稼げるか?など・・・ これから副業を考えている方が気になる点を働き方に合わせてご紹介します。 [副業案件紹介・支援サー ...

tech-00

【副業に役立つスキル】プログラミングを学ぶなら テックアカデミー

副業の単価が高いことで知られるプログラミング。副業として考えている方も多いと思います。 スキルを身につけるにはスクールで学ぶのが一番早い方法です。そのスクールでの学び方や、学び~副業への繋ぎ方など、実際に行ったことのある私の経験も踏まえて解説します。 今回メインで紹介するテックアカデミーでは、初心者の方が受講して、実際に副業として行っている方が多数いらっしゃいます。その受講内容や進め方、受講終了後のテストに合格した方を対象に行っている、「はじめてのお仕事を紹介」などについてもご説明します。 プログラミング ...

taxreturn-00-03

副業の確定申告のやり方は?注意することは?

副業による所得が20万円を超えた場合は、確定申告が必要となります。 もう少し詳しく書くと、給料所得者*が副業で20万円以上の所得を得た場合、勤務先での年末調整とは別に確定申告を行う必要があります。*給料所得者とは、会社員のみならずアルバイトやパートなど企業から給料を受け取っている方 当記事では、副業で確定申告が必要なケースの見分け方と、所得の種類による確定申告のやり方の違いを明らかします。また、実際の確定申告のやり方も3ステップでご紹介します。 ブロラボ 当記事は確定申告について書いています。誤解が生まれ ...

Skill-00-03

【学んで得する】副業に必要な技能を身につけよう!

特別なスキルを持っていなくても副業は行えます。しかし、スキルがなくてもできる仕事は単純労働、低単価なものが多く、特別なスキルを持っている人ほど周りからは重宝され、収入も高くなります。 あなたの得意分野をさらに開拓したり、新たな分野にチャレンジしたりと自分を磨くことで自信がもて、自然と周りに人や仕事が集まってくるでしょう。 副業に役に立つスキルとは? 社会人が副業スキルを身につけるには、本業と関連したスキルを目指す方が上達も早く、身につけた内容も本業に活かせるのでおすすめです。また、時間はかかりますが、本業 ...

mybusiness-00

【私の副業】日常生活の中に副業を取り入れる

普段の生活の中に副業を自然に取り入れることは、それほど難しいことではありません。 例えば、ネットショッピングをするとき→「ポイントサイトを経由する」 通勤時間や休憩時間に→「アンケートに答える」 朝食を食べるように朝活をして→「ブログを書く」など・・・ 習慣化すればさほど苦にもならずに副業になります。 副業を日々の生活の中に溶け込ませよう! 少し意識するだけで誰でもできるのが、「ポイントサイト」と「アンケートモニター」を使った副業です。多少の労力で月3万程度はプラスになります。 ポイントサイトとは? ポイ ...

2ndblog_choice-00-03

【失敗しない!】副業ブログテーマの決め方・選び方

ブログのテーマ選びは非常に重要です。テーマの選び方一つで、その後の展開が大きく変わってきます。 私自身も当ブログの他に、「仕事に纏わるブログ」「趣味のブログ」の2つを運営していますが、同じ人間が書いていてもテーマによっては、書くことに時間が掛かったりPV数が思ったように伸びなかったりします。 実際に副業ブログを行なっている私だからこそ分かる現役副業ブロガーの視点でご紹介します。 本業を活かしたブログテーマを見つけよう! 収益化を目指すブログ前提のお話しになりますが、別記事でも書きましたように、専業ブロガー ...

2ndblog_begin-00

【隙間時間を有効活用】副業ブログの始め方

当ブログは副業をテーマとしているため、専業では無く副業でブログを始める方を対象に記事をまとめています。 副業ならではのテーマの選び方や、わずかな隙間時間を使っての効率の良いブログの薦め方をご紹介します。 副業にブログをすすめる理由 初期費用がほとんどかからない パソコンを持っていれば、ブログを始めるのにかかる費用はレンタルサーバー代くらいです。 以前はレンタルサーバーとドメインを別々に取得していたため、それぞれに費用がかかりましたが、現在はドメイン無料のレンタルサーバー会社がほとんどです。 こちらもCHE ...

questionnaire-01-02

【ポイ活】アンケートモニターサイトの比較と選び方

数ある「ポイ活」の方法の中で、安全にそれなりの額を稼げるのが「アンケートモニター」への参加となります。 その「アンケートモニター」にもいくつかの種類とアンケート会社による違いもあるので、当ブログではその種類と選び方、その他お得な情報もご紹介いたします。 アンケートモニターとは? 「アンケートモニター」とは、アンケート会社から配信されるアンケートに答え、その報酬としてポイントをいただき、そのポイントを現金や電子マネー、ギフト券等に交換することができます。 上記の画像は楽天インサイトの仕組みですが、アプリでア ...

poikatsu-01

【実証済み】おすすめのポイ活アプリ!(ポイントサイトアプリ)

今やほとんど方がスマホを持っていて毎日のように何かしらのアプリを使用しているかと思います。 通勤・通学時間やお昼休憩、家事の合間などの隙間時間を使って、楽しみながらポイントを貯められるのが「ポイ活アプリ」です。 ポイ活アプリの種類 一言で「ポイ活アプリ」と言ってもその種類は、ゲームやアンケート、バナークリック、動画視聴、商品・サービスの購入、移動距離など様々あるで、自分の好きなジャンルや、生活リズムに合ったアプリを見つければ自然とポイントも貯まります。 ブロラボ 大切なのは、長く続けられるアプリを探すこと ...

pointsite1-01

【実証済み】ポイントサイト(ポイ活)の使い方!?

ポイントサイトを使えば、日常のお買い物や広告クリック、ゲームなどでポイントを貯めて、貯まったポイントは現金や商品券、電子マネーなどと交換できます。 お得に賢く買い物をして、ポイントで欲しかった商品やお小遣いをGETしよう! ブロラボ ポイントサイトも現在は「ポイ活」と呼ばれ一般的になってきました。実は私の母が10年以上前から行っているベテランユーザーで、当時は広告クリックやかんたんゲーム(くじ引き)のようなものが大半でしたが、現在はネットショッピングが主流となりポイントが貯まりやすくなったと喜んでいます( ...