ホームページを始める時の流れとして、「レンタルサーバーを借りる」→「独自ドメインを取得する」→「WordPressで作る」というのが一番多い流れになります。当ブログもこの流れで制作しています。
しかし、全くの初心者はホームページ制作前の手間と時間が大きな壁となり、断念してしまったり、肝心のネタの制作時間がなくなってしまいます。
そんなあなたにピッタリなのが、手軽に始められる「ホームページ作成サービス」です。
ホームページ作成サービスの仕組み
提供している会社により多少異なりますが、基本的にはテンプレートと呼ばれるデザインを数種類の中から選ぶことができます。
そのテンプレートに配置されているダミーのテキストと画像を差し替えるイメージです。
テンプレート(デザイン)選び
会社により異なりますが、数十種類から数百種類のテンプレートが用意されています。ビジネス向けが強いところや、お店、個人向けが充実しているところなど様々です。パッと見た目の印象も大切ですが、実際に動かしてナビゲーションを確認しましょう。
ベースとなるものなので、テンプレートは会社選びの一つの基準として考えても良いかも知れません。
内容を作る
上記の写真のように、ホームページ制作するために必要なものはほぼ揃っています。
作り方もドラッグやボタンを選択してレイアウト画面に貼り付けるイメージで制作できます。
特に細かな設定やこだわりがなければ、基本機能で十分対応できます。
ホームページ作成サービスのメリットとデメリット
「ホームページ作成サービス」と「WordPressなどのCMS」を比べた場合。扱い方によりメリット、デメリットを感じることがあります。
ホームページ作成サービスのメリット
- 初心者でもかんたん
- 無料で始められる
- 提供会社からのサポートが受けられる
- 管理がいらないので時間をネタに回せる
ホームページ作成サービスのデメリット
- 表示速度が遅い
- ページ数により料金が変動する
*会社により異なります - 作り込みができない
- サービスが終了する可能性がある
その際重要なのは、安いプランでも良いので有料(独自ドメインを利用して)で始めることです。将来的にレンタルサーバーを借りた場合、独自ドメインを移管しても、ドメインエイジ(期間)は残ります。つまりテスト期間が無駄になりません。何よりもお金を払っているのでやる気になります!
*会社によっては取得したドメインの移管ができない場合があるので、「お名前.com」などの外部取得の方が良いかも知れません。
テスト期間(例えば1年間)を無料で過ごすより、始めから有料の独自ドメインでスタートさせば1年間分ドメインが成長します。
実際に試したホームページ作成サービスをご紹介!
ホームページの確認だけではなく、実際に登録しページを作成した体験をご紹介します。
ペライチ
「株式会社ペライチ」が運営する「ペライチ」はホームページ作成サービスとしては非常に有名で、会員数も40万人以上、運営が日本の会社というのも安心できます。
サポート面においては「使い方動画」の他「メール(24時間365日)」や「オンラインセミナー」「制作代行」など充実したサポート体制は初心者の方には魅力的だと思います。
また、テンプレートは目的や業種によって分かれているので、こだわりがなければ画像とテキストの差し替えでそのまま使え、問い合わせフォーム、決済、予約、メルマガ等の機能も充実しています。
ページ数により料金が変動するので、決して安いとは言えませんが、「ライトプラン」以上で使用をおすすめします。
こちらもCHECK
【かんたんにホームページを制作】ペライチで作ろう!
WordPressを使ってホームページ制作を行うのは、慣れている人にとってはかんたんなことですが、開設するにはそれなりの手間と時間と知識が必要で、開設してからもWordPressは拡張性が高いため、い ...
続きを見る
サイポン
「株式会社エキスパート」が運営する「サイポン 」は、2019年リリースした比較的新しいサービスです。「ペライチ」と同様運営が日本の会社というのも安心できます。
後発のサービスなので、「ペライチ」を意識して作られているのも随所に現れています。
サポート面では「マニュアル」の他に「24時間対応メール」「ホームページ教室」などに対応。
テンプレートは100種類以上あり、ブロックやパーツの充実、多彩な文字表現など使える機能はとても多い印象です。
また、画像素材を約2万点、イラスト素材を約3万点、無料でご提供しているのでフリー素材を探す手間も省けます。
とりあえず広告を非表示にしたい方には「シルバープラン」、すべての機能を使いたい人は「ゴールドプラン」、ページ数もストレージも気にせず使いたい人は「ダイヤプラン」といろいろな方に対応できるこの料金設定は魅力的です。
こちらもCHECK
【かんたんにホームページを制作】サイポンを使ってみた!
WordPressを使ってホームページ制作を行うのは、慣れている人にとってはかんたんなことですが、開設するにはそれなりの手間と時間と知識が必要で、開設してからもWordPressは拡張性が高いため、い ...
続きを見る
crayon
「株式会社ハンズ」が運営する「crayon」は2014年にホームページ作成サービスを開始。
サポート面においては「使い方動画」の他、「問い合わせフォーム」や「制作代行」などのサポート体制。
また、テンプレートは業種によって分かれている他、個人サイト用なども用意されています。こだわりがなければ画像とテキストの差し替えでそのまま使え、問い合わせフォーム、決済、予約等の機能も充実しています。
大きな特徴としてはスマホのみでホームページが制作できます。(すべての機能が使えます)
授業や仕事の空き時間、電車の移動時間にサクッと作りたい方にはおすすめです。
作るサイトにより必要なページ数が異なるのでなんとも言えませんが、料金的にもページ数的にも「ペライチ」と「サイポン 」の間くらいでしょうか。
こちらもCHECK
【かんたんにホームページを制作】crayonを使ってみた!
WordPressを使ってホームページ制作を行うのは、慣れている人にとってはかんたんなことですが、開設するにはそれなりの手間と時間と知識が必要で、開設してからもWordPressは拡張性が高いため、い ...
続きを見る
strikingly
「Strikingly, Inc.」が運営する「strikingly」は2012年にホームページ作成サービスを開始。
日本ではあまり馴染みはありませんが、世界で数百万人の方が使用しているサービスです。日本語での表示は可能ですが、フォーラムでは英語が必要になります。
また、テンプレートはビジネス向けが多い印象ですが、どれをとってもデザイン性は高く、クリエーターの方などはポートフォリオとして使用する方も多いようです。
「strikingly」の特徴としては1ページで完結するLPのようなページを得意としています。
通常の企業ページは「トップページ」「会社概要」「製品紹介」「お問い合わせ」をそれぞれのページで表現しますが、これらすべてを1ページにまとめてスッキリとスタイリッシュに表現されています。
他のサービス同様無料でスタート使用出来ますが、「独自ドメイン」が使えて「strikinglyのロゴ」が外せて「サイトあたり最大100ページ」で一番お得な「PRO版」をおすすめします!
ドル表記なのでしっくり来ないかも知れませんが、$16/月(¥2097.84[2023年1月現在])になります。複数年契約でさらに割引率がアップしますが、購入時の相場も視野に入れましょう。
こちらもCHECK
【かんたんにホームページを制作】Strikingly(ストライキングリー)で作ろう!
WordPressを使ってホームページ制作を行うのは、慣れている人にとってはかんたんなことですが、開設するにはそれなりの手間と時間と知識が必要で、開設してからもWordPressは拡張性が高いため、い ...
続きを見る
inkrich
「株式会社ムラウチドットコム」が運営する「inkrich」は2020年にホームページ作成サービスを開始した新しいサービスです。
にほんブログ村も運営している「株式会社ムラウチドットコム」なのでどこか親近感はありますが、まだ新しいサービスなので、各機能やサポートはこれからのようです。
問い合わせは「問い合わせフォーム(Googleフォーム)」で問い合わせ可能です。
その他、「ヘルプ」からマニュアルページに移動し、操作方法の確認などが行えます。
また特徴としては、インスタグラムとの連動です。インスタグラムで投稿した内容が自動でホームページに掲出されるのは便利ですね。
ただし、テンプレート数が少ないため「inkrich」を使用したページはどれも似たような仕上がりになりそうです。
料金プランはフリープラン(無料)以外は、月払い、一括払いの違いだけの1プランのみです。有料、無料の差も、広告とプロモーション枠が表示されるかの違いです。
こちらもCHECK
【かんたんにホームページを制作】inkrichを使ってみた!
WordPressを使ってホームページ制作を行うのは、慣れている人にとってはかんたんなことですが、開設するにはそれなりの手間と時間と知識が必要で、開設してからもWordPressは拡張性が高いため、い ...
続きを見る
まとめ
- パソコンが苦手、サポートが必要な方はユーザー数も情報も多い「ペライチ」がおすすめ!
- 料金が安く広告を非表示にしたい方には¥330(税込み)/月の「サイポン 」がおすすめ!
- パソコンを使わずスマホで作りたい方はスマホですべての機能が使える「crayon」がおすすめ!
- とにかくかっこいい、スタイリッシュなサイトを作りたい方は「strikingly」がおすすめ!
- インスタグラムを活用している方は連動ができる「inkrich」がおすすめ!