副業を考えている方はたくさんいますが、生活資金にしたい方もいれば、お小遣いにしたい方もいます。また、副業のスタイルも自分から探して取りに行く方や、営業が苦手であまり人と接しないで行いたい方など様々です。
何が正解とかはありませんが、上記の2つのタイプをあわせた「攻め」と「待ち」の営業方法を組み合わせることをおすすめします。本記事では私が実際に行っている方法をベースにご紹介しますが、ご自身が継続できると思ったやり方が一番ですので参考としてお考えください。
「攻め」と「待ち」の営業方法とは?
基本的に「攻め」の営業方法は、自ら動いて仕事を取りに行く方法で、「待ち」の営業方法は、購入されるのを待つ営業方法としています。
また、「攻め」と「待ち」の営業方法と大きく分けてはいますが、どちらのグループに含めて良いか判断が難しい副業もあります。クラウドソーシングにしても、ランサーズやクラウドワークスなどは「攻め」ですが、ココナラはどちらかと言うと「待ち」になります。(ココナラはスキル販売形式のため)
攻めの営業方法
待ちの営業方法
- クラウドソーシング(ココナラなど)※スキル販売形式のみ対象
- ブログ(アフィリエイト、Google AdSenseなど)
- note(コンテンツ販売)
- せどり
- ECサイト(ハンドメイド商品販売)
- SNSアフィリエイト
- メルカリ・ラクマ・ヤフオク
- 駐車場シェアサービス
- アンケートモニター
- 写真販売
- ゲームアカウント販売
なぜ「攻め」と「待ち」両方を組み合わせる必要があるのか?
安定した収入を得るには、「攻め」「待ち」の組み合わせをおすすめしています。やる気に満ちているときは「攻め」の営業を行えますが、本業もあり自分の時間が無くなり疲れてしまうこともあります。そんな時に月の副業収入が0円にならないようにするために「待ち」営業が必要になってきます。
まず、収入を考える時に月単位ではなく年単位で考えましょう。本業が忙しい月などは1万円でもOKとします。最終的に年間でどれくらい稼げたかが大切です。
この記事のまとめ
今回は「副業の選び方は?「攻め」と「待ち」の営業方法」について解説しました。
当記事によって「攻め」「待ち」の営業方法と組み合わせによる効果を理解して頂けたかと思います。大切なのは継続し続けることなので、脱落しないよう体調管理も含めて考えましょう。
本業の他に副業をはじめることは大変なことですが、新たなスキルが身についたり、新しい出会いが合ったりとお金以外に得られる物もたくさんあります。
副業を続けられるポイントは自分の好きなことを仕事にしたり、その副業を好きになることです。
最適解は人により異なりますが、当ブログがその手助けになれば幸いです。
副業スキルを身につけたい方は下記の記事もおすすめです。