ブログの他にTwitterやInstagram、私のようにアメリカのSNS、Tumblrなど使っている方も多いかと思います。
それらを一覧でまとめることができるのが、プロフィールリンクサービスです。
SNSプロフィール欄のURLにプロフィールリンクを入れるのが一般的な使い方です。
そもそもBeacons(ビーコンズ)とは何?
Beaconsはアメリカ発のプロフィールリンク作成サービスで、画像や文章、動画、Web上の記事などを無料公開できるほか、ページ内電子書籍やムービーなどのデジタルコンテンツの販売行えるように最適化されています。
日本での知名度はあまり高くありませんが、海外の有名モデルや女優、インフルエンサーなどが使用している人気のサービスです。
被リンクを獲得してドメインパワーを上げよう!
せっかく立ち上げたブログを多くの人たちに見てもらうには、Google検索結果で上位に上がるのが必須となります。
そのためには、「ドメインパワー」を上げなくてはなりません。サイトの更新頻度や内容も重要ですが、自分の努力でなんとかなります。
しかし、「被リンク」だけは他のサイトからリンクをしてもらわなければならず、サイトを立ち上げたばかりの頃は、「被リンク」の獲得は難しい状況です。
その「被リンク」を獲得できるのがBeacons(ビーコンズ)のサービスです。
「Beacons」のドメインパワーは上記写真のとおり81.1(2022年10月現在)になります。100に近いほどドメインパワーがあると評価されています。
「Beacons」のような評価の高い(ドメインパワーの強い)サイトからの「被リンク」は効果が高く、ご自身のサイトのドメインパワーにも影響してきます。
Beacons(ビーコンズ)に登録してみよう!
>>Beacons(ビーコンズ)ページアクセスして右上の「Sign up」をクリックします。
ユーザーネームを求められる画面になります。使用できるのは英数のみで日本語は使えません。ここでの設定がURLにもなります。
入力が終わったら下の「Continue」をクリックします。
メールアドレスまたは、Google、Facebookで登録ができます。当サイトではメールアドレスによる登録方法で進めます。
名前、メールアドレス、パスワードを入力して「Continue with Email」をクリックします。
SNSユーザーネームの設定を行います。ここでの入力は任意なので入力しなくても大丈夫です。
入力を終えたら「Continue」をクリックします。
次にカテゴリーを選択します。1つしか選べません。選択をしたら「Continue」をクリックします。
登録した情報をもとにイメージが自動で出来上がります。ここでは背景のイメージのみ変更できます。
※上記の例のようにTwitterから抽出した情報がそのまま記載されていますが、後ほど変更できます。
お好きな背景を選んだら「select」をクリックします。
あなただけのページが出来上がりました。正しくリンクされているか、クリックをして出来上がりを確認しましょう。
上記のように「My Page」が表示されます。上段にメール認証を48時間以内に行うよう警告が表示されるので、一旦ページから離れ、メールの確認を行います。
Beaconsからメールが届いているかと思います。※迷惑メールに入っているかも知れないので必ず確認をしてください。
記載されているURLをクリックします。
画面が切り替わるので「CINTINUE」をクリックします。
以上にて登録作業は完了です。
My Pageの編集方法
デザインを変更する場合は「DESIGN」タブをクリックします。
項目を増やす場合は「+Add block」をクリックします。
右のイメージのように文字色や背景、文章の編集などすべてこちらから行えます。
また、「Upgrade」から有料版に変更することができます。無料版との違いは?
- カスタムドメイン
- Google analyticsとの連携
- Beaconsのロゴの削除
- サポートの優先
- SSL証明
- アクセス分析
被リンクの獲得方法
「My Page」から「+Add block」をクリックして項目を増やし、 Add ablockの中から「LINKS」をクリックします。
入力できる項目が多いので分かりづらいのですが、Edit your links の下にタイトルとURLを入力する欄があります。
入力をすると右のプレビューが変わるので確認できるかと思います。また右のAddからアイコンを選んだりアップロードしたりできます。